2022-09-13
☆ダイエットのコツⅡ☆
③セルフモニタリング
毎日、体重を記録する。
⇒『認知』することが大切。
*食べ過ぎたら、体重が増える⇒食べ過ぎなければ増えない
*カラダを動かせば、減る
自分のカラダの特徴を認知することから、コントロールできるようになる。
『足し算(食べること)するなら、引き算(食べる量を控えるか、運動をする)をすればいい』
コツさえつかむことが出来れば、楽しくなり、継続が可能になります!
記録が難しければ、体重計にのるだけでも、OK!
④ご褒美システム
前回、説明した、『自己効力感』を得て、自分で自分を褒めてあげるとき、プラスアルファで、「ご褒美」をあげれば、きっとヤル気、モチベーションUPにつながります。
ダイエットで成果がでれば、欲しかった、バック、お洋服を買おう! 旅行に行こう!など。
注意:この、ご褒美システムが間違って、『-3kg達成すれば、ケーキを3つ食べよう!お腹いっぱい、食事をしよう!』に設定してしまった場合は、リバウンドコースまっしぐらです。
いくらご褒美とはいえ、ケーキ、1個までにしてくださいね。
⑤習慣化
『頑張ってる』⇒続きません。
習慣化することです。
顔を洗う、歯を磨くように、無理なく、小さな目標をもって、小さな喜びを見つけて、
『脱!三日坊主』で、健康で、きれいなカラダをつくり、大切にしましょう!
関連記事