2022-03-08
☆太らないという仕組み☆
☆太らないというしくみ☆
*糖質を控えた食事をする(腹八分)
↓
*エネルギー源の血糖が少なくなる
↓
*体内で糖質が不足する
↓
*ため込んでいた 脂肪が使われる
↓
『脂肪が減る』
『お腹がすくと、頭が働かないという方へ』
どんなに頭を使っても、脳のブドウ糖が足りなくなることはありません。
健康体であれば(糖尿病でない限り)一時的に血糖値が下がったとしても、筋肉細胞や肝臓にためてあったグリコーゲンが再度ブドウ糖に戻され、血液中で働き、脳のエネルギーとなります。
グリコーゲンが底をつくと、次に、脂肪細胞の中性脂肪がエネルギー源として使われます。
人間のカラダは過保護にしなくても、大丈夫です!
*糖質とは?
・炭水化物(米、麺、パン)→「量に気をつけて摂取する」
・果物全般 →「どうしても食べたい時に食べる・時間は16時までがBEST」
・スイ-ツ →「どうしても食べたい時に食べる・時間は16時までがBEST」
・根菜類(ジャガイモ、たまねぎ、にんじん、レンコンなど)→「量に気をつけて摂取する」
関連記事