2021-03-02
☆咀嚼(そしゃく)☆
咀嚼⇒食べ物を細かく嚙み砕いて飲み込んだ後の消化・吸収の負担を軽くする
繰り返しお伝えしている通り、『早食い』は満腹感を感じる前に食べ過ぎた状態。
糖質⇒口の中ですでに消化が始まています
でんぷんに含まれている、アミラーゼという消化酵素の働きかけで、麦芽糖に分解される。
これが甘く感じることです。
甘味を感じるとさらに満足感を得ることができ、食べ過ぎを防ぐことができます。
ドクターダイエットでは
『口の中がなくなってから、次を入れる、味わう』『箸置き』
といった方法で、よく噛むことをお勧めしています。
試してみてください。
関連記事