toggle
2020-09-29

☆ コーヒー ☆

皆さんはコーヒーはお好きですか?

いつ頃からか、コーヒーを飲むことが習慣になっていました。

ブラックコーヒーであれば、問題ないから、なんとなく………

コーヒーの健康効果が気になり、調べてみました。

☆コーヒーの健康効果☆

コーヒーには『クロロゲン酸』というポリフェノールの一種があります。

生活習慣病や老化の原因となる活性酸素の発生や働きを抑える【抗酸化作用】があります。

コーヒー1杯(約140㏄)⇒ ポリフェノール 約280㎎含まれます。

これは緑茶の2倍。

 

代表的な『カフェイン』⇒ パーキンソン病の症状を緩和する働きがある。

【パーキンソン病⇒脳神経に異常が起こり、カラダの動きに障害があらわれる病気

脳伝達物質のドーパミンを生み出す神経細胞が減り、運動神経が調節できなくなり、骨格筋が弱まる】

コーヒーを一日、1~2杯飲む程度のカフェインには、神経細胞を保護する働きがあるそうです。

 

人が口にするもので、✖はありません。

反対に取りすぎや偏った食生活はNG。

好き嫌いなく、摂取が一番。

何気なく飲んでるコーヒーについて、載せてみました。

⁑写真は呉市在住『森倉チロル』先生、初の連載が『ザ・マーガレット』で始まりました。

9/24(呉市9/26発売)

 

関連記事