2019-06-04
☆ 肥満について④ ☆
食事は栄養のバランスを考えることが大切
減量中は、栄養のバランスが崩れてしまうことがよくあります。
食事を減らす場合は、
脂質、たんぱく質、ビタミン、ミネラル(カルシウム・鉄など)が
不足しないように気をつけることが必要です。
バランスのよい献立の立て方
(主 食) (主 菜) (副 菜)
米 魚・肉・卵 野菜・海藻
パン、麺類 + 大豆製品 + きのこ
糖 質 たんぱく質・脂肪 ビタミン・ミネラル
これ以外に、イモ類、牛乳、果物を組み入れます。
料理のテクニック
- 肉の脂身はとり除く。あるいは湯通しして油を落とす
- 脂肪が溶けでる網焼き・ホイル焼き・蒸し物にする
- サラダや和え物の水けはしっかりきる
- おいしいだしをしっかりきかせて、薄味でもおいしく仕上げる
- 酢・味噌・ワイン・キムチ・ヨーグルト・など、発酵食品の旨味やコクをきかせる
- ハーブ・スパイスなど香辛料、シソ・ゆず・ニラ・ニンニクなど香味野菜で風味をつける
「 × 」をつけると、つづきません。
長い目で見て、続けることのできる、食生活を意識してみましょう。
1ヶ月後より、1年後どうなっているか?
ダイエット成功の秘訣と思います。
*写真はGWに初めて行ったズムスタ
関連記事