toggle
2019-04-16

☆ 維持が大切 ☆

もっとも落ちやすい筋肉は、お尻・太もも・お腹の筋肉です。

歩く事によってやっと維持している筋肉です。

2日間、家でゴロゴロしていると、1%~2%落ちます。

50年で半分になります。

大腰筋が少ないと、すり足になり、平らな面でもつまずいて転んでしまう。

高齢者は、骨折して寝っきりになる方が、3人に1人と言われている。

中腰筋が少ないと、片足立ちが出来なくなる。

中腰筋はバランスが崩れたとき姿勢を戻すことが出来る筋肉。

大腿四頭筋はイスから立ち上がる、しゃがむ時に使う筋肉。

前骨筋はつま先を上げる筋肉。

大胸筋、僧帽筋、表情筋はつながっている。

肩甲骨と骨盤は連動している。

1年間で筋肉は1%ずつ減る。増やすことより維持することが大事。

筋肉は、腕振りで維持できます。

関連記事