2018-10-16
☆ タンパク質の必要性 ☆
改めて、タンパク質の必要性を伝えてみます。
以前お伝えしたように、タンパク質は筋肉、内臓、血液、髪、皮膚、などカラダを作る材料です。
カラダの約60%が水分。約20%はタンパク質で占められているほど、重要な栄養素です。
・カラダの組織を作る
筋肉、内臓、血液、骨、毛髪、皮膚の材料。
不足⇒貧血、骨粗しょう症、肌荒れ、体調不良を招く。
・ホルモンをつくる
ココロとカラダのバランスを保つホルモンの材料。
不足⇒自律神経のバランスが崩れやすい
・エネルギー源
タンパク質分解後に生成されるアミノ酸の一種BCAAは運動時に筋肉のエネルギー源になる。
・免疫力の維持
不足⇒細胞が弱体化して免疫力が低下する。また、免疫を司る腸も機能が低下する。
☆一日の摂取量☆
運動した日
体重1kgあたり、1.2~1.5kg
運動していない日
体重1kgあたり、0.8~1kg
関連記事