toggle
2018-06-05

☆ 専門用語③ ☆

γ-GTP、AST/ALT、ALP

肝機能異常

食生活の乱れ、アルコールの過剰摂取で、起こりやすい『脂肪肝』

肝臓は、”沈黙の臓器”とも呼ばれ、よほどのことがないと症状が出ないため、肝硬変になりうる。

肝硬変になってしまうと、元の状態には戻らず、死をまねくことも……….

飲酒のほかに、過食(高脂肪、高炭水化物)、ストレス、運動不足が原因になることもある。

*できれば……

一日、一合

1/週、一度以上の休肝日

 

血糖値、HbA1c

高血糖

血液中の糖を必要な細胞組織に届ける役割を持つ『インスリン』が不足したり、その作用が低下することでひき起こる。

ストレス、加齢、肥満、食べ過ぎ、運動不足が原因。

*ゆっくり、よく噛み、過食を防ぐことが、大切。

 

高血圧

最高血圧⇒収縮期血圧

最低血圧⇒拡張期血圧

圧力のかかった血管は次第に傷つき、動脈硬化へと進行する。

自覚症状がほとんどない。

動脈硬化⇒脳卒中、心臓病のリスクを高めます。

*バランスの食事、適度な運動が必要

 

☆健康なカラダを保つには

・バランスの良い食事の知識

・筋肉

・適度な運動

が必要不可欠です。

たくさんの情報がある現代。『予防』は可能です。

ドクターダイエット呉中通店では、基礎の引き締まった燃えるカラダづくりができます。

健康に関して、『少し自信がない』あなた。

健康維持ができるチャンスです。

是非、一度体験してみてください。

0823-32-1590(完全予約制)

 

関連記事