☆ 冬を乗り切るために ☆
今年もよろしくお願いします。
今年のお正月は、三が日、晴天の良いお正月でしたね。
しかし、今からが冬本番。
健康で冬を乗り切るために・・・
①水分補給
冬は、気温が低いため、喉が渇きにくく、水分補給を怠りがちです。
が、1日の水分の排泄量は季節に関係ありません。
水分補給は、風邪対策、心筋梗塞の予防の面からも、とても大切です。
水分を摂る事で、のどや鼻の粘膜を潤してウイルスの進入を防ぎます。
また、痰や鼻水として、体内に侵入したウイルスを排出するためにも水分は必要です。
カラダを冷やさないためにも、白湯はおすすめです。
②温かい食事
冬は乾燥や体温の低下から、免疫力が低下しやすい季節です。
免疫力を高めるために、良質なタンパク質、ビタミン、ミネラルを積極的に摂取することが大切です。
カラダを温める食材として、根菜類、スパイス、薬味を取り入れることもオススメです。
根菜類・・・ビタミンC,E,鉄分、ミネラルを多く含む
ビタミンC,Eは、寒さなどの外的ストレスにより、失われやすいため積極的に摂取し代謝をあげる工夫が必要です。
ドクターダイエット呉中通店では、昨年、お客様から
・階段の上り下りが楽になった
・お医者様からの薬の量が減った
・杖がいらなくなった
・風邪をひきにくくなった
・疲れ知らずで過ごせた
・カラダのラインがきれいになった
など、たくさんの喜びの声をいただきました。
2018年、今年『予防医療を根拠としたダイエットプログラム』を広めることで、健康寿命を延ばすお手伝いができるよう、頑張ります。
よろしくお願いします。
西田 恵里