toggle
2017-10-23

☆ 食べる順序 ☆

ダイエットには血糖値のコントロールが大切になります。

食後の血糖値はインスリンの働きによって下げることができますが、血糖は「なくなったわけではなく」一時的に筋肉に預けられています。

エネルギーとして使われなかった血糖は、脂肪酸に変換されて、中性脂肪になります。

 

それを、食べる順番を意識することで、血糖値の急上昇を防ぎ、脂肪や糖質の吸収を遅らせ、脂肪の生成をブロックすることができます。

 

① 野菜などの繊維質

*野菜・豆類・きのこ類・海藻類・こんにゃくetc

② タンパク質

*お肉・お魚(脂身の多いお肉などは、野菜と一緒に食べるとBEST)

③ 炭水化物、糖質

*米・パン・麺・スイーツ

☆ ③は、お腹いっぱいであれば、いくら順番が良くても、脂肪になりますので、次回のお食事へ回しましょう!

 

関連記事