2017-03-21
☆ 大切なのは ☆
世間では、『糖質制限ダイエット』が流行っています。
もちろん、正解と思います。
ですが、食事制限だけでは、健康維持に必要な、”筋肉”まで、落としていしまいます。
大切なのは………
『脂肪を減らすこと』ではなく、『筋肉をつけて、脂肪燃焼力を高めること!』
筋肉はカラダを動かすこと以外に骨格を支えるという大きな役目があります。
約200個ある人間の骨が崩れないのは、筋肉のおかげです。
筋肉量が減少すると、膝や腰、股関節にゆがみがでたり、ヒョロヒョロになり、消費カロリーが低下し、脂肪がつきやすく、悪循環になります。
意識していない人は、30代になると、グッと疲れやすくなることを実感すると思います。
筋肉は、上半身よりも下半身の方が落ちやすいため、疲れやすく、持久力もなくなってきます。
筋肉さえつけば、エネルギーとして脂肪をたくさん使うようになります。
成長ホルモンが分泌され、アンチエイジングの効果ももたらします。
下半身の筋肉をつけることで、血液循環が活発になり脚のむくみや疲労感が軽減されます。
筋力アップ=アンチエイジング!
関連記事